商品のご紹介

【お数珠・念珠のご紹介】男性用、女性用の略式念珠を入荷いたしました!

2018年01月19日
商品のご紹介
先日仕入れた男性用、女性用の略式念珠です。
略式念珠は主に浄土真宗の門徒様が持たれるお数珠になりますが、比較的宗派を問わないお数珠として普及しているお数珠でもあります。

当店では、略式念珠をはじめ、宗派にそった正式なお数珠まで幅広く取り扱いしております。お値打ち品もございますので、お気軽にお問合せください。


   
左から、『延寿(茶水晶入り)』『トラメ石』『水晶(籐雲石入り』『水晶(紅石英入り』です。

お数珠のつなぎ直しやオリジナルのお数珠の製作も承っております。


 

【お仏壇の新調】リビングに金仏壇を納入致しました!

2017年12月21日
商品のご紹介
昨日、お客様宅にお仏壇を納入させていただきました。

納めさせていただいたのは「金仏壇」でした。一般的に金仏壇は、仏間や和室に設置することが多いのですが、近年の住宅事情などから洋間やリビングに設置することも少なくありません。

お仏壇をお選びの際に、お仏壇をどこに置くのか、ということは大切なことです。お部屋の雰囲気に合わせて、別台を製作したり、椅子を持参したりすることもご提案しておりますので、お気軽にお問合せください。






 

【お数珠の修理・つなぎ直し】つなぎ直しのためお数珠をお預かりいたしました!

2017年12月01日
商品のご紹介
今日から12月。本当に月日が経つのが早く感じます・・・。「終わり良ければ全てよし」という言葉がありますが、年賀状や大掃除もしっかりして、年末を迎えたいものですね。

さて、昨日、ご来店いただいたお客様より、切れたお数珠をつなぎ直しのためにお預かりいたしました。50年以上ご利用された愛着のあるお数珠ということで、修復させていただく運びとなりました。

年末は、お数珠の修理が込み合う時期でもあります。年内に修理をご希望の方はお早めにご持参くださいね。


△淡い緑色が綺麗な本翡翠のお数珠です。


 

【お仏壇の製作】大型の福井仏壇(別注品)が完成いたしました!

2017年11月25日
商品のご紹介
昨日、約4か月かけて製作を進めてきました大型の福井仏壇(別注品)が完成いたしました。木地造りから手掛けさせていただき、下地、塗り、金箔押し、金具打ち、組み立て等の工程を進めてきました。

納入させていただく12月中旬ごろまでは、当店にて展示しております。
木地の品質、金箔のツヤ、色合い等もご覧いただくことも可能ですので、是非この機会にご高覧頂ければ幸いです。


▲1間〜2間仏間に会う大型の福井仏壇です。

▲下段板には本金粉を使用した蒔絵が施されています。

▲本金粉にて仕上げた双竜彫りの前欄間です。繊細な彫刻ですが、力強さを感じるデザインです。



▲装飾を施す前の白木地です。躯体部分には分厚いヒノキ材を使用しました。


別注のお仏壇やオリジナル製品の製作も当店にて施工しておりますのでお気軽にお問合せください。


 

【新作仏壇のご紹介】福井仏壇(3尺5寸5分・200代用)が完成しました!

2017年10月25日
商品のご紹介
本日、福井仏壇が完成し、本館展示場に展示させていただきました。
木地にはヒノキ材、金箔は本金メッキ、金箔を一号金箔にて仕上げた安心の「国産品」です。

さらにオリジナリティを追求し、ケヤキを彫刻した「龍彫り」をランマ部分位組み入れました。

本日より本館展示場にて常時展示しておりますので、是非ともこの機会にご高覧いただけたら幸いです。




▲200代の掛け軸がかかる大型のお仏壇です。


▲全てをケヤキで仕上げた「双龍彫り」です。力強いデザインと繊細な彫刻で荘厳な雰囲気をより一層引き立たせます。


▲障子部分には花鳥の彫刻と唐草彫りが施されています。全体を梨地塗りで仕上げているため、華やかさがプラスされます。


▲下段板は「青貝塗り」で仕上げました。

【商品の詳細】
商品名:福井仏壇 3尺5寸5分 前開き(200代用)
金額 :新作のためお電話、もしくはご来店いただきお問合せください。
・ランマ造り・・・本ケヤキ(双龍彫り)
・金箔・・・・・・金沢製一号金箔
・金具・・・・・・24金メッキ
・障子・・・・・・梨地塗り、唐草彫り入り
・下段板・・・・・青貝塗り
※宗派に沿った仏具、日用品等を全て付属いたします。