【寺院施工】本堂余間のりんとうが落下したため修復致します(鯖江市内)

このたびは、本堂余間の、左側のりんとうが落下したお寺様の修復を行います。
天井から吊り下げていらっしゃったのですが、経年劣化で、止め具が外れて、落下してしまったようです。
幸い落下箇所に大きな傷も生じず、比較的軽微な修復で元通りにできそうです。

先日は、別のお寺様で天女が落下したり、不思議と同じようなことが続きますが、当店に修復をお任せ頂いたからには、
4代・100年続く老舗の技術・経験を最大限に活かして、高い品質でしっかりと対応致します。

当店はお寺様のお仕事も数多く頂いております。これからもお客様の信頼にお応えできるよう、職人一同、精進して参ります!

【お仏壇のお預かり】当店はお仏壇のお預かりも承っております

こんにちは。福井県・鯖江市の出村仏壇店です。現在、鯖江市の名所である西山公園はツツジが満開。
つつじ祭りが開催されており大盛況です。6日からは雨予報が出ていますので、見頃は明日まででしょうか。

さて、このたびはご自宅をリフォームするお客様のお仏壇をお預かり致しました。
「家を増改築する際にお仏壇の置き場所に困る」というお客様は、沢山いらっしゃいまして、当店にご相談に来られる方も多いです。
当店ではお仏壇の大きさに応じて、月3,000円〜5,000円程度でお預かりいたします。
お預かり期間中は、傷がつかないよう丁寧に保護シートでカバーし、ホコリや汚れがある部分は綺麗にお掃除して管理致します。

「家を触りたいが、お仏壇は誰に預ければ良いのかな?」とお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に当店に
お問い合わせ頂ければ幸いです。

【新商品のご紹介】新発売のハンディー木魚が大好評です!

2025年05月02日
商品のご紹介
浄土宗や天台宗の方向けに「ハンディー木魚」が新発売されました。
柄の中にバチが収納されております。見た目以上に音が良く、場所も取らないため大好評です。

・家に木魚がなく、木魚のためのスペースが取れない方
・お寺様のお参りなどの際に、マイ木魚として持参したい方

などに特にオススメです。お檀家様のために、10個以上お買い上げ頂いたお寺様もございます。
当店の人気コーナーの一角に置いておりますので、ご興味ございましたら、ぜひ一度、音や使い勝手など試して頂ければと思います。


 

【お仏壇の修理・修復】総修復した御仏壇をまもなく納品致します!

このたび、市街地用のコンパクトな金仏壇を総修復いたしました。
近年、金箔の値段が上がる一方のため、いかにお客様のお財布に優しく、綺麗に修復できるかが、職人のウデと金箔業者との信頼関係の見せどころです。
当店は100年続いた技術と信頼をベースに、お客様のご予算に応じて最大限の対応を行っております。
このたびのお仏壇も、ご満足頂ける仕上がりになったと思います。まもなくの納品完了までしっかりと対応致します!

さて、「金仏壇」と言いますと、大型、高額、管理が大変、…といったイメージが先行しているように感じますが、最近は、コンパクトで価格もお手頃。
お手入れもほとんど不要なお仏壇が登場しています。とくに浄土真宗の方は、お宗旨として「金は穢れのない浄土を表す」として金仏壇が推奨されてきた
歴史もあります。

モダン仏壇もオシャレで非常に良いものですし、合掌をしたいお気持ちが何よりも大切です。
一方で、福井県は浄土真宗王国でもありますので、よろしければ、金仏壇も選択肢に含めて頂けますと幸いです。

【寺院施工】お寺様の天井に吊っていた天女様が落下したため修復中です!

こんにちは。福井県・鯖江市の出村仏壇店です。

今回は、お寺様から、珍しいご依頼を頂きましたのでご紹介します。
約150年前にお寺の天井に設置した天女様が落下・破損したため、修復したいとのお申出です。

凄いのは、ほぼ床に水平に落下したようで、最小限の修復でお直しが出来そうなことです。
少しでも傾いて落下していたら、バラバラになっていたと思います。
また、落下場所に誰もいなかったことも幸運で、こんなに幸運が続くと、仏様のお力が働いたのかなと感じます。

天女様も時には地上を楽しみたいのかな?などとも思いつつ。これから修復に取り組んで参ります!!