【お仏壇のお洗濯】修復中のお仏壇のお洗濯を行いました!

ここ数日、夏を感じさせるような陽気でしたが、午後に入り久しぶりの雨になりましたね。地域によっては、激しい雷雨になっているところもありますので十分にお気をつけてください。

さて、昨日、お天気が良かったので修復するためにお預かりさせていただいたお仏壇のお洗濯を行いました。お洗濯の前にはお仏壇を丁寧に分解して1つ1つの部品をバラバラにしていきます。分解することによって、隅々までホコリやヤニを落とせますし、塗りや金箔の工程に進んだ際にも丁寧に作業を進めることができます。

近年は、分解をせずにお洗濯を行う方法もありますが、なかなか細部まで綺麗にはなりません。せっかくご予算をかけて修復をされるのですから、修復後数十年安心してお参りいただけるような仕上がりをお勧めいたします。

店舗前の工場にて、それぞれの修復工程や作業内容もご高覧頂けますのでどうぞお気軽にお立ち寄りください。






 

【寺院仏具】改元記念・御開帳法要について

5月1日に元号が「令和」になりましたね〜。特に令和元年の元日は日本各地でお祝いムード一色でした。元号は変わりましたが、今までと変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

さて、5月1日より、京都の長楽寺様へ出向き「改元記念、御開帳法要」の準備、仏具納入を手掛けさせていただきました。前日は角塔婆や散華などの仏具を納入致しました。当日は朝早くから参拝や御朱印のために多くの方が並び、入場まで最大1時間半待ちという大賑わいでした。さすが京都!といった感じでしたね。


数十年に一度の日に、お仕事とはいえ貴重な場に立ち会えたことは私自身も大変嬉しく思います。遠方よりご依頼を頂き誠に有難うございました。





△受付から山門、参道までたくさんの方が参拝されました。



△本堂はたくさんの人で大賑わい。31年ぶりに御開帳されたご本尊は撮影不可でしたが、しっかりとお参りすることが出来ました。