2021-10-30 17:04:56
10月も後半に入り肌寒い日が増えてきましたね。テレビを見ていると紅葉のニュースが増えてきたように思います。新型コロナウィルスの感染拡大も落ち着いてはきていますがお出かけの際には十分にお気をつけてください。
さて、、店舗前の工場では納入を控えるお仏壇の組み立て作業が行われております。主に修復を施したお仏壇となりますが、経年劣化による痛んだお仏壇に洗濯や下地、漆塗り、金箔押しなどを施しきれいになった部品を最終工程として組み上げていきます。組み立て作業では塗りいや金箔が傷つかないように最新の注意を払い作業に当たります。
無事に完成し、お客様にお喜びいただけるように丁寧に作業を進めております。
i
.JPG)
2021-10-10 15:46:21
早いもので10月も中旬となりました。朝晩を中心に気温もだいぶん下がってきましたね。日中は夏日になる日もあり寒暖の差が大きくなる時期でもありますので十分にお気をつけてください。
先日、山口県のご住職様から内陣仏具の修複の依頼をいただき引き取りにお伺いさせていただきました。本堂の修復工事に合わせて内陣の仏具一式も綺麗に復元させていただくことになりました。
須弥壇や空殿をはじめ前机、登高座、輪灯などは当店に持ち帰り、内陣の柱や壁面に関しては、現場での復元作業を進めていきます。
遠方でありながら当店へご依頼いただきましたこと職人一同心から感謝申し上げます。